10月8日(水)に2年理数科が海洋研究開発機構(JAMSTEC)横浜研究所を訪問し、本校理数科OBの古惠亮先生による特別講義や地球シミュレータなどの施設見学の後、事前に取り組んだ課題についての生徒発表とディスカッションを実施しました。古惠先生には7月に本校で「筋道を立てて他人に説明する」ためのポイントについて講演いただき、生徒は6グループに分かれて「聴いた人が納得してくれるか」「具体的な説明になっているか」と考えながら50年後の未来についての課題に取り組んできました。まだ答えがないものを仲間と一緒に考え、発表時間5分で筋道を立てて説明するという、今後の課題研究につながる貴重な経験ができました。初めて見るスパコンや建物の耐震構造にも感動し、古惠先生の「カオス現象」のお話にも引き込まれ、初日から充実した研修となりました。古惠先生をはじめ、JAMSTECの皆様、ありがとうございました!




