SSHの活動報告
◇ 平成26年度報告書
(下記PDFファイルをダウンロードしてご覧ください)
〇 平成26年度SSH報告書 目次
〇 平成26年度SSH報告書①
〇 平成26年度SSH報告書②
◇ 平成26年度の主なSSH事業 ※詳細は★印をクリックしてください。
6月11日(水) | 3年 課題研究発表会(グラントワ) | ★ |
6月19日(木) | 2年理数科 課題研究のための講演会 | ★ |
7月 4日(金)・5日(土) | 益田さいえんすたうん(グラントワ) | ★ |
自然科学部実験観察研修会(グラントワ) | ||
7月10日(木) | 1年 地域巡検 | ★ |
7月13日(日) | 物理チャレンジ(益田高校) | |
7月20日(日) | 生物学オリンピック(益田高校) | |
7月21日(月) | 化学グランプリ(山口大学) | |
7月23日(水)~24日(木) | 1年 地域巡検発表会(益田高校) | ★ |
7月27日(日)~31日(木) | 全国高等学校総合文化祭「自然科学部門」(茨城県つくば市) | |
7月30日(水)~8月1日(金) | 2年理数科 大学連携実習(島根大学、広島大学) | ★ |
7月31日(水) | 益田市小・中学校教員理科実験講座 | ★ |
8月 3日(日)~5日(火) | バイオサミット2014(鶴岡市) | ★ |
8月 6日(水)・7日(木) | 全国SSH生徒課題研究発表大会(横浜市) | ★ |
8月23日(土) | 「科学の甲子園」情報問題の講習会 | ★ |
9月12日(金) | 科学倫理観育成のための講演会 | ★ |
10月 7日(火)~14日(火) | コアSSH海外交流事業(ハワイ) | ★ |
10月 7日(火)~10日(金) | 2年理数科 東京実習 | ★ |
10月11日(土) | 有機化学高校生講座(出雲市) | ★ |
10月15日(水)~17日(金) | 1年 関西実習 | ★ |
10月19日(日) | サイエンスセッションU18(山口大学) | ★ |
10月22日(水) | 1年 関西実習ポスターセッション(益田高校) | ★ |
10月25日(土)・26日(日) | 化学グランドコンテスト(大阪市) | ★ |
10月26日(日) | 島根県科学作品展(益田) | ★ |
10月30日(木) | 2年 課題研究中間発表会(益田高校) | ★ |
11月 8日(土) | 科学の甲子園 島根県予選(出雲高校) | ★ |
11月 9日(日) | 日本薬学会高校生オープン学会(広島) | ★ |
11月14日(金) | 1年理数科 課題研究のための講習会(益田高校) | ★ |
11月14日(金)・15日(土) | 自然科学部発表会(益田高校) | ★ |
11月17日(月)・20日(木) | 3Dプリンター講習会(益田高校) | ★ |
12月16日(火) | 2年普通科理系・理数科 小学校「出前実験」 | ★ |
2年理数科 小学校「理科読書の会」 | ★ | |
12月14日(日) | 益川塾シンポジウム(東京) | ★ |
12月21日(日) | SSH情報交換会(東京) | |
12月26日(金) | 科学の甲子園島根県代表チーム スキルアップ講座 | ★ |
1月12日(月) | 数学オリンピック (出雲高校) | ★ |
2月 2日(月) | SSH生徒研究発表会(グラントワ) | ★ |
2月14日(土) | 2年 課題研究発表会(益田高校) | ★ |
3月 4日(水) | 知財教育のための講習会 | ★ |
3月 7日(土) | 化学工学会徳島大会 | ★ |
第2回科学の甲子園島根県代表チーム スキルアップ講座 | ★ | |
3月13日(金) | 島根県高等学校理数科課題研究発表会(益田高校) | ★ |
3月14日(土) | 第3回科学の甲子園島根県代表チーム スキルアップ講座 | ★ |
3月16日(月) | 益田市スポーツ・文化全国大会等出場激励会(市民学習センター) | ★ |
3月17日(火)・18日(水) | 1,2年理数科 科学英語プレゼンテーション実習(益田高校) | ★ |
3月20日(金)~23日(月) | 科学の甲子園 全国大会(茨城県つくば市) | ★ |